★ DVD映画「フォー・ザ・ボーイズ/For the Boys」 - 50's~80's Pops&Rock Bar Tears Drop

★ DVD映画「フォー・ザ・ボーイズ/For the Boys」

妻お薦めの映画。

 

同映画は、1991年制作のベット・ミドラー、ジェームズ・カーン主演アメリカ合映画。

 

USO(米国慰問協会/※1)のスターとして第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争と半世紀に渡って戦場で戦っているの若き兵士達の慰問に情熱を傾けたディクシー&レオナルドの波乱万丈の人生を描いた作品。

 

 

ベッド・ミドラー、この映画で第49回ゴールデングローブ賞主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)を受賞。

「フォー・ザ・ボーイズ」は、本当に面白い大人が楽しめる映画です。

 

随所に嬉しくなっちゃう「ボブ・ホープ&ビング・クロスビー(日本では西部劇「腰抜け二挺拳銃」で有名)を超えるかもよ!」等のセリフやウイットに富んだアメリカンジョイークで笑いも・・・。

 

そして目前で息子が・・・・。

 

 

本当に大人が楽しめる映画です。

ベッド・ミドラー主演の映画のもう一つの楽しみは音楽だよね。

 

ジャニス・ジョプリンをモデルにした1979年製作「ローズ/The Rose」。

 

会社をさぼって男5人で渋谷に観に行き、大の男が全員号泣しながら映画館を出たのを覚えています。

「フォー・ザ・ボーイズ」の中で歌われている曲が、また最高!

 

映画の冒頭でCreamの「Crossroads」(サントラ盤には入っていません・・・)から始まり、193040年代のスタンダート・ナンバーが次から次に・・・・。

 

例えば、3曲目の「P.S. I Love You」。

皆さんが知っているのは多分Beatlesだと思いますが、異曲。

 

ジョニー・マーサー作詞、ゴードン・ジェンキンスの作曲による1934年発表の曲。

発表当時は全くヒットしませんでしたが、1953年にコーラス・グループのヒルトッパーズがカバーし、21週チャートインしたミリオン・セラー。

 

後半、ベトナムの慰問先で歌うBeatlesの「In My Life」は、圧巻!!

もう、最高です・・・(涙)。

 

本当の面白いので、観ていない人は是非見てください。

 

 

サントラ盤が欲しっくって、ず~と探していますが・・・・、結構なお値段。

どなたか安いのが手に入るようでしたら、教えてくださいネ!!

 

 

※1)米国慰問協会(英: United Service Organizations, USO

 

1941年第二次世界大戦中に設立されたコメディアン、俳優、ミュージシャン、施設、その他イベントなどのエンターテイメントをアメリカ軍兵士やその家族に対し提供するNPO団体。

第二次世界大戦1943年に行われたUSOショーでボブ・ホープ、マリリン・モンローが1954年韓国で公演、アン=マーグレットが1966年ベトナムで公演中等々。

 

日本でも同様の慰問団がありました。

戦時演芸慰問団「わらわし隊」として中国などに柳家金語楼、花菱アチャコ、横山エンタツ等が行っています。

 

 

また、移動演劇隊「櫻隊」の九人が、昭和20年8月6日に広島で原爆にあい、全員命を落しています。

トップに戻る パソコン版で表示