2024年

4月

12日

★ 人気急上昇! 「ボトラーズ・ブランド」

ボトラーズブランドは、面白いですよね。

 

 正規品と違って、いろいろな風味が楽しめるし、ボトルも正規品と歯違う斬新なデザインがあるし・・・。

本当に面白い!

 

 当店でも大人気のボトラーズ・ブランドが何点か置いてあります。

 

 今回、ローランド・モルトのみの「ザ・エピキュリアン/The Epicurean」を初導入しました。

 

◆ ボトラーズ・ブランドとは、瓶詰業者が蒸留所から原酒を買い付け、熟成から瓶詰めまで独自に造ったウイスキー。

 

◆ 各地区の有名蒸留所(マッカラン・ポートエレン・ボーモア等々)のモルト+シークレット・モルトを贅沢にブレンド

 

 

◆ 最大の特徴は、少量生産なのでオフィシャルボトルには無い独自の風味が楽しめます。

ザ・エピキュリアン / The Epicurean (ダグラス・レイン社)

 

当店初導入!

 

ローランドモルトのみをヴァッティングした「遊び人」と言う名のモルト。

 

原酒構成は、オーヘントッシャン、グレンキンチーをメインにシークレットモルトを一つ使用。

 

すっきりとした柑橘系の果実やハーブの香り、モモのような甘さとスパイス感等、まろやかな味わいと心地よい余韻が特長。

 

 

 ローランドの特徴を知ることができる銘柄なのでウイスキー初心者にもお薦め。

 

◆ スカリーワグ / Scallywag 

(ダグラス・レイン社)

 

マッカラン、モートラック、グレンロセス等のスペイサイドの原酒のみをブレンド。

 

上品な甘みが特徴でシェリー樽熟成由来のフルーティな味わい、ドライフルーツやスパイスの香りが魅力的。

 

 

 口に含むと、蜂蜜やバニラの甘さが広がり、長い余韻を楽しめます。

◆ ティモラス・ビースティー / Timorous Beastie (ダグラス・レイン社)

 

 ブレアアソール、ダルモア、グレンゴイン、グレンギリーその他ハイランドの蒸留所の原酒をブレンド。

 

 

 ハイランド地区の穏やかな風景のように、上品な甘みと柔らかな大麦の風味、ハーブのニュアンスが楽しめるバランスの取れた味わい。

◆ ロック・アイランド / Rock Island 

 (ダグラス・レイン社)

 

 アイランズ地区のジュラ、アランの他にオークニー島とアイラ島の蒸留所の原酒をブレンド。

 

 アイランズモルトの特徴的な磯の香りに加え、スモーキーさ・スパイシーさ・甘みのバランスが絶妙に調和。

 

 ハチミツのような甘みのあとにスパイシーな風味も現れ、飲みごたえのある味わい。

 

 飲み方はご自由ですが、是非一度ハイボールで・・・。

 

 

アイランズらしい潮感、甘みやスモーク、スパイシーさが楽しめます。

 

◆  ビッグ・ピート / Big Peat (ダグラス・レイン社)

 

 アードベック・カリラ・ボウモアに貴重なポートエレンを含むアイラ地区4蒸留所のモルトを贅沢にバッティング。

 

 アイラモルトの個性豊かなピート香とバニラの甘い後味が楽しめ、塩気とミネラル感が口いっぱいに広がります。

 

 アイラの荒々しい風景と海の香りを思い起こさせるウイスキーで、スモーキー系モルト愛好家にはたまらない一本。

 

 因みに、ラベルのおじさんは、アイラ島の平均的なおじさん・・・・とか?

 

◆ スモークヘッド・ハイヴォルテージ / Smokehead High Voltage

(イアン・マクロード社)

 

 蒸留所名および熟成年数が完全シークレットのアイラ・シングルモルト。

 

 ドクロがデザインされた特徴的なラベル、58度の高アルコール度数でインパクト大。

 

 カラーは綺麗なゴールデン、ディープでリッチなスモーキーフレーバーは、レベルの高いアイラモルトに負けていません。

 

 個性的で爆発するようなスモーク感、刺激的で甘い味わいが広がります。

 

 ロックやトゥワイスアップで楽しむのも良いかも・・・!?

0 コメント

2024年

4月

08日

★ Eric Carmen/エリック・カルメン

 Eric Carmenが今年2024312日に亡くなりましたネ。

 

享年74歳。

 

合掌!

 

僕より1歳下。

 

 

寂しいね・・・。

Eric Carmenを知ったのは大学時代。

 

1972年、Raspberries(ラズベリーズ)の「Go All the Way」が全米5位の大ヒット。

 

 

続いて「I Wanna Be with You/邦題:明日を生きよう」が全米16位、さらに「Let's Pretend」が全米35位を記録。

 

 この可愛らしいRaspberries(ラズベリーズ)と言う名前のリーダーが、Eric Carmen

 

 ラジオから流れてくる彼らの曲が凄く新鮮に聞こえてね、確か社会人になってから最初の給料で彼らのBest盤を購入した記憶があります。

 

 

I Wanna Be with You/邦題:明日を生きよう」が日本でも大ヒットした時、この曲と似た邦題の有名な曲との比較が良くされていました。

 

その有名な邦題を持つ曲が、The Grass Roots(グラス・ルーツ)1967年の大ヒット曲Let's Live for Today」。

 

 

この曲の邦題が「今日を生きよう」で、Raspberriesの「明日を生きよう」と一緒にラジオからよく流れていました。

その後、Raspberriesは日本でのヒット曲も無く、1975年に解散。

 

Eric Carmenはソロとなり、シンガーソングライターとして活躍。

 

そしてソロ1stアルバムから記念すべき大ヒットが生まれます。

 

それがBillboard シングルチャートで2位、キャッシュボックスやレコードワールドのチャートでは1位となった「All By Myself」。

 

 

同アルバムから更に「恋にノータッチ」(11位)や「サンライズ」(34位)のヒット曲も生まれました。

 

 「All By Myself」は、自分のことしか見えず、気がついた時には大切なものを失くし、一人ぼっちになってしまった自分の心の葛藤を描いた曲。

 

 映画「ブリジット・ジョーンズの日記」(2001年)の冒頭で、主人公のブリジット・ジョーンズ(レネー・ゼルウィガー)が歌手になりきったように陶酔して、夜中に一人で曲に合わせて絶唱するシーンがあります。

 

 30歳を過ぎても彼氏もいない自分の身の上を嘆いているブリジット・ジョーンズの心境にピッタリなんですね。

 

当店に良く遊びに来て下さるY氏がこの曲をこの上なく愛しており・・・・、理由はわかりませんが・・・・・・・。

 

 後に「20世紀に残したい歌・ベスト100」にも選ばれたことがある名曲。

なので、多くのアーティストが同曲をカヴァーしています。

セリーヌ・ディオン、シェリル・クロウ、シャーリー・バッシー、カーメン・マクレエ、日本では中村あゆみ‥など。

 

 中でも一番有名なのがセリーヌ・ディオンで、1996年にU.S. Billboard Hot 1004位を記録。

 

また、映画やCMにも使用されていましたね。

1995年の映画「誘う女」(ニコール・キッドマン主演)や、自動車メーカーのCM(ダイハツCopen)等。

 

その後しばらくソ低迷が続きますが、1980年代に大復活!

 

 要因の一つが、ミュージック・ビデオと映画がドッキングしたサントラ盤。

当時、「トップ・ガン」、「バック・トゥー・ザ・ヒューチャー」等々が次から次にビルボードでNo,1に。

 

 その波に乗ったかどうか知りませんが、ビルボードNo.1輝いた映画「フットルース」のサントラ盤に書き下ろした「en:Almost Paradise/邦題:愛のテーマ」が大ヒット‼

 

 

 2000年に入ってからは、「リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンド」としてリンゴ・スターと共にワールド・ツアーで活躍。

 

2004年には、31年ぶりにオリジナル・メンバーでRaspberriesを再結成。

元祖パワー・ポップとして再評価され、ニューヨーク・デイリー・ニュースで年間ベスト・コンサートに選ばれています。

 

60年代、70年代80年代に活躍したアーチストは、本当に凄いですね。

 

お疲れさまでした。

 

 

余談ですが、ラズベリーズのウォーリー・ブライソン(1970- 1975年)は、1978年にラスカルズのディノ・ダネリ、ジーン・コーニッシュらと5人組バンド「Fotomaker」を結成しています。

0 コメント

2024年

3月

26日

★ Rod Stewart 最後のLive?~ 一夜限りの来日公演 Live in Concert, One Last Time

 2024320日(水)雨(嵐?)の中、大好きなアーチストの一人Rod StewartLiveで有明アリーナへ。

 

 ひょっとしたら日本では最後のLiveとなるかもしれない1夜限りの日本公演・・・。

 

 しかし、Rodは派手なステージが似合うよね!

 

 ロックン・ロールでは本当に楽しそうに嬉しそうにステージ上を軽やかに動き回って・・・・、もう最高!

 

 とは言え、79歳だし、過去に癌を患っているから、軽やかと言っても限りはあるけど・・・。

でも、僕らから見ればRodの軽やかな動きは感動です。

Rodのしわがれた声で歌うしっとりとしたバラードも最高‼

良いね~、泣けるね~・・・・。

 

 何を唄っても似合うアーチストの一人。

今回のステージも、「これが大人のエンターテインメントだ!これぞ大人のショー・ビジネスだ!」と言わんばかりの最高のLiveを見ることが出来ました。

 

感謝・感謝!

 

 

ラスベガスではもっと派手になるんでしょうね。

 

RodLiveは、今回で4回目。

 

過去のLiveは、1979年名古屋市国際展示場、1981年日本武道館、2009年日本武道館。

 

1979年と1981年のLiveでは、ドラムがCarmine Appice

 

USビルボード・アルバムチャートでNo.1を獲得した1974年発表のアルバム「Da Ya Think I'm Sexy?/邦題:スーパースターはブロンドがお好き」のドラムがCarmine Appice

 

Carmine Appice、彼もカッコいいんだよね!

 

Vanilla FudgeCactusBBABeck, Bogert & Appice)のレコードも有りますからね!

 

 

Rodのステージは、本当にカッコいい‼

 ガチガチのロックファンは、産業ロックとか、女性スキャンダルや派手な生活でチャラチャラしているとか・・・・、揶揄・批判する方々が相当数いるのは知っています。

 

いいじゃん!

ロックやって売れちゃいけないの?

産業ロックなんて言っているのは、日本だけですよ!

遅れているというか、恥ずかしいよね。

 

 皆売れたいから、飯が食いたいから・・・・・・、自分の言いたいことを世界に訴えたいから・・・。

世界的にヒットしなければ、何もできませんよ。

 

 ヒットしたらしたで、得意そうに「あのバンド(アーチスト)は産業ロックだから」と言うし・・・・・、何だろうね・・・・。

 

自分の曲がヒットしなきゃ、ヒット曲が無ければ・・・・・・・、飯も食えないぞ!

訴えたいことも言えないぞ!

 

 ヒットしたくないのなら、金が欲しく無いのなら・・・、レコード出す必要がないぞ!

 

プン!プン!

 

 Rodのレコード・トータル・セールス枚数は25000万枚以上だし、全米No.1アルバム4作、全英No.1アルバム10作もあるんだぞ!

 

 いろいろなロックがあるんだろうけど、Rodは批判されるほどじゃないでしょ

 

1994年、これまでの功績が評価されロックの殿堂入り。

 

2007年、ロンドン・バッキンガム宮殿で大英帝国第3級勲位(CBE)が授与。

 

2016年には、英国政府によりナイト爵位が授与。

 

Rodのこれまでの功績を知りつつ観たLive

最高でした。

 

死ぬまで僕と妻の心に残るでしょう。

 

 

余談だけど、Carmine Appiceも来日しないかな~・・・・。

◆セットリスト(ネット上で拾ったリストなので、間違っていたらゴメンナサイ!)

 

Infatuation

Ooh La La(Faces song)

This Old Heart of Mine (Is Weak for You)(The Isley Brothers cover)

It's a Heartache(Bonnie Tyler cover)

Forever Young

Have You Ever Seen the Rain?(Creedence Clearwater Revival cover)

Baby Jane

The First Cut Is the Deepest(Cat Stevens cover)

Maggie May

Passion

I'd Rather Go Blind(Etta James cover)

Young Turks

Downtown Train(Tom Waits cover)

I'm So Excited(The Pointer Sisters cover)

I Don't Want to Talk About It(Crazy Horse cover)

You're in My Heart (The Final Acclaim)

Have I Told You Lately(Van Morrison cover)

Lady Marmalade(The Eleventh Hour cover)

It Takes Two(Kim Weston cover)

some guys have all the luck(The Persuaders cover)

Da Ya Think I'm Sexy?

Sailin

(The Sutherland Brothers Band cover)

I'm Every Woman

アンコール:

Sailing

Sweet Little Rock And Roller

 

 

0 コメント

2024年

3月

22日

★ 初入荷 ‼3種類の原酒が見事に調和・スペイサイド「ベンリアック12年」

当店で大人気だった100%シェリー樽熟成「ベンリアック12年 シェリーウッド」が、2020年に終売。

 

以来、他のベンリアック商品は入荷していませんでしたが、やっと気に入ったのを見つけました。

 

それが今回入手(初)の「Benriach 12y/ベンリアック12年」。

 

Benriach 12y/ベンリアック12年」の最大の特色は、シェリー樽、バーボン樽、ポートワイン樽の3つの熟成原酒をヴァッティング。

 

3種類の樽の原酒が見事に調和した味わい~シェリー樽由来の芳醇な甘み、オーク樽由来のスパイスの香り、スペイサイドの特徴である何層にも重なるフルーティーな味わいが共存する逸品

 

個性的なアプローチでウイスキーファンに愛されているベンリアック蒸留所の「Benriach 12y/ベンリアック12年」。

 

お好きなPopsRockを聴きながら、ストレート・ロックでゆっくりと・・・・・・・。

 

◆ ベンリアック蒸留所/スペイサイド

 

創業は1898年。古くから大麦麦芽のノンピートとピートを使用した2つのタイプのシングルモルトウイスキーを製造するユニークな蒸溜所。

 

原酒は、これまで日本でも人気の高いCHIVAS REGAL 12y/シーバスリーガル12年」等のブレンデッドの原酒として使用されていたため、市場ではなかなか入手しにくいモルト。

 

2004年にベンリアックを「シングルモルト」として販売するとその製品の素晴らしい品質が評価され、ウイスキーマガジン誌とモストアドヴォケート誌で世界No.1蒸留所に選定

 

2007年にはアメリカのウイスキー専門誌モルトアドヴォケートでディスティラリー・オプ・ザ・イヤーを獲得し、世界一の蒸留所に

 

 

ベンリアックのマスターブレンダーであるレイチェル・バリー氏は、2016Spirits Business magazineで世界のTop 10 Female Master Distillers and Blendersに選出されています。

 

0 コメント

2024年

3月

22日

★ 再 入 荷 ‼ 正統派ハイランドモルト「バルブレア12年」

 当店では数年前に一度「バルブレア12年」を導入しましたが、少量生産のため入手困難となり中断。

 

 今回、お客さまからの熱烈な要望により、再登場

 

 バルブレア蒸留所は、ハイランド地区最古の蒸留所の一つで創業は1749年。

 

 ケン・ローチ監督の映画「天使の分け前」(2013年公開)のロケ地として有名になりましたが、10人に満たない少人数経営・ポットスチル2基だけの小規模生産の蒸留所です。

 

 残念ながらまだまだ日本ではあまり知られていませんが、同蒸留所で造られる「バルブレア」の味わいは、まさに正統派ハイランドモルトと言われており、シングルモルトファンには根強い人気を誇っています。

 

 熟成にアメリカンオークの旧バーボン樽とダブルファイアード・アメリカンオーク樽を使用。

 

 「ザ・スコッチ」と言われている超有名な「バランタイン17年」を中心としたバランタイン・シリーズの主要原酒となっており、ほとんど市場に出ることはない希少なシングルモルト。

 

 光沢のあるゴールドの原酒から醸し出される柑橘系の爽やかな香り、バニラのような甘さやフレッシュな青りんごの甘酸っぱい芳香が感じられます。

 

口に含むと、とてもまろやか。

リンゴや洋梨のような爽やかな味わいでとても飲みやすいシングル・モルトです。

 

 

 丁寧に作られた希少ウイスキーは、ハイランド流のノンピートでとてもフルーティーかつ濃厚な味わいが特長なので、ウイスキー初心者や女性にも飲んでいただきたいシングルモルトです。

 

0 コメント

2024年

3月

04日

★日本初の体感型ダリ展「サルバドール・ダリ 永遠の謎」角川武蔵野ミュージアム

プログレ大好きな甥っ子から、とても面白い企画展の御案内をもらいました。

 

現在、角川武蔵野ミュージアムで開催されている「サルバドール・ダリ 永遠の謎」展。

 

彼の話を聞いて是非行ってみたいと思ったのは、第1会場の「体感型デジタルアート劇場」。

 

この劇場は、角川武蔵野ミュージアムならではの「体でダリを感じる劇場」だそうで、ダリの世界的に有名な「記憶の固執/1931年」、「聖アントワーヌの誘惑/1946年」、「レダ・アトミカ/1949年」等の作品群やダリの記録写真などでまとめた映像が床や壁面360度に映し出されるそうです。

 

 

しかし、ただ単に映像が流れるだけでなく、この映像の最小から最後まで全編にわたりBGMPink Floyd/ピンク・フロイドの楽曲が使用されているんですって・・・・。

映像等+Pink Floydの組み合わせは、・・・もう・・・無敵、最高でしょ‼

 

昨年(20237月)、コニカミノルタプラネタリアTOKYO DOMEPink FloydThe Dark Side Of The Moon50周年記念プラネタリウム・ショーをみました。

 

壮大な宇宙の映像にPink Floydの「The Dark Side Of The Moon」全曲。

 

Pink Floydがデビュー以来試みてきた「光と音の大スペクタクル・ショー」の新たな音楽体験として最高でした。

 

本当にPink Floydの楽曲は、光・映像・音が似合うな~。

 

ダリ展の会場でも、きっとダイナミックな映像と音(全曲Pink Floyd)に包まれ、幻想的で摩訶不思議なダリの世界が堪能できると思いますよ。

 

考えただけでも・・・・「もう、ゾクゾク・・・・・最高‼」

行くしかないでしょ‼

 

ダリの世界が好きな人もプログレ・Pink Floyd大好きな方も、是非是非見ていただきたいです。

 

●「サルバドール・ダリ 永遠の謎」展~角川武蔵野ミュージアム

 

開催期間 : 20231220[]20240531[]

 

詳細は、下記にて

 

https://kadcul.com/event/170

0 コメント

2024年

2月

26日

★ 60年代の人気ポップグループ「The Shangri-Las(シャングリラス)」リードシンガー~メアリー・ワイス

 つい最近知ったのですが、中学生の時に大好きだったPopグループ「Shangri-Las」のリードシンガー~メアリー・ワイスが今年(2024年)119日に慢性閉塞性肺疾患でお亡くなりになったとか・・・。

 

享年75歳。

 

彼女は僕と同じで、194812月の生れ。

何歳になっても同じ年が亡くなるのは、やはり悲しいね、寂しいね・・・。

 

 Shangri-Lasの日本での代表曲は「Leader of the Pack/邦題:黒いブーツでぶっとばせ!」と「I Can Never Go Home Any More/邦題:家へは帰れない」。

 

 当時(中学時代・高校時代)日本でも大ヒットしたにもかかわらず、当店ではほとんどリクエストが無い曲の一つ(15年間でリクエスト2回)。

過去2回ですがリクエストがあった時は嬉しかったな~。

 

とてもいい曲で、今でも大好き!

 

たまにお店でかけています。

 Shangri-Lasは、メアリーとエリザベスのワイス姉妹、妹の友達で双子のマーガレットとメアリー・ガンサーの女性4人組ポップ・グループ。

 

 1964年に最初のヒット曲「Remember (Walking in the Sand)」は、Billboard Hot 100で最高位5位を獲得。

 

 同年9月に発売されたシングル盤「Leader of the Pack/リーダー・オブ・ザ・パック」は、Billboard Hot 100で第1位を獲得。

 

この時代のアメリカの音楽状況は大変な時代。

 

 British Invasion(ブリティッシュ・インヴェイジョン/イギリスの侵略)と言われた時代で、イギリスのロックやポップ・ミュージックをはじめとする英国文化がアメリカ合衆国を席巻していた時代。

 

 Billboard Hot 100Best10には、Beatlesのシングル6曲、Rolling StonesDave Clark FiveKinks等のイギリスのグループのヒット曲が占めている時。

 

 Shangri-Lasは、こんな時代に5位とNo.1を獲得したのだから凄い事だよね!

 

 

 この大ヒットによりシャングリラスは、BeatlesRolling Stonesのコンサートでサポートを務めたそうです。

 1970年にグループのメアリーが薬物で死去し、それを機にグループは解散。

 

 2年後に再結成し、1972年に「Leader of the Pack」が再発売され全英シングルチャートで最高位3位を獲得。

 

 その4年後にも再発売されて最高位7位に輝いたそうです。

凄い時代です良いね。

 

 何度も発売され、その都度チャートインするんだから・・・・凄い‼

 

 2019年、ロックの殿堂で「Leader of the Pack」がシングル部門で表彰。

 

 2021年版のローリング・ストーン誌「オールタイム・グレイテスト・ソング500」で316位にランク。

 

 因みに彼女たちの最初のヒットソング「Remember (Walking in the Sand)」は、2004年にローリングストーン誌「オールタイム・グレイテスト・ソング500」で395位に、ビルボードの「史上最高のガールズグループソング100」で26位ランク。

 

 また、同曲はAerosmithCarpenterTwisted Sister、そして女優としてエミー賞、ゴールデングローブ賞、トニー賞を受賞し、歌手としてもグラミー賞を受賞しているBette Midler等などがカヴァーしているそうです。

日本でも、アン・ルイス が1981年にシングル盤で出しているそうですよ!

 

 Shangri-Lasの「Leader of the Pack/邦題:黒いブーツでぶっとばせ!」、「I Can Never Go Home Any More/邦題:家へは帰れない」等とてもいい曲なので、是非聴いてください!

 

 巷ではなかなか聞けない60年代・70年代・80年代等の曲も当店では「当時の音源(アナログレコード)」で聞くことが出来ます。

 

 

オールディズが大好きな人は、是非聞きに来てくださいネ!

0 コメント

お店へのアクセス

住所:

川崎市川崎区砂子2-8-1

シャンポール川崎互恵ビル103号

 

TEL:044-223-1978


JR川崎駅から徒歩6分
京急川崎駅から徒歩7分

クリックで拡大
クリックで拡大

●各種お問合せ、ご意見等がございましたら、下記にご連絡ください。

 

 TEL:044-223-1978

営業時間

19:00~24:00

当分の間、24時閉店とさせていただきます。

 

★定休日:日・月・祝・祭日

 

一般社団法人 

笑い文字及協会

認定講師Mさんより 

●facebookは、竹宇治理夫でやってます。

遊びに来ていただければ幸いです。