2013年

4月

29日

★ 映画 & 4月入手アルバム紹介

久々に妻と一緒にチネチッタで映画を見てきました。

 

この年になると、重い映画、シリアスな映画は結構しんどいので、「何も考えずにスカッとする映画」を・・・、と言うことでチケット売り場に・・・・。

 

行ってビックリ、子供連れのファミリーで凄い列。

そうだよな~、連休だもんね。

「カメンライダー」、「名探偵コナン」、「クレヨンしんちゃん」等のアニメ映画が大盛況のようで・・・・。

 

その他の映画としてスピルバーグの「リンカーン」がありました。

スピルバーグの映画は、「激突!」以来好きな監督の一人になり、「ジョーズ」、「未知との遭遇」、「インディ・ジョーンズ」シリーズ、「ET」、「ジュラシック・パーク」、「シンドラーのリスト」etcを見続けていますが、現在上映中の「リンカーン」は重そうなので止め。

 

シュワちゃんの「ラストスタンド」にしました。

シュワちゃんも年が年なので、そんなに期待知っていなかったんですが、意外や意外・・・・、結構面白かったんです。

 

シャワちゃん(レイ役)は、かつてはロサンゼルス市警の麻薬捜査課で活躍した敏腕刑事だったが、部下の死により心に傷を持ち、メキシコ国境に近いアリゾナ州の田舎保安官として暮らしている。

 

ある日、FBIから「移送中の凶悪犯が逃走し、国境へ向かったが、手出しするな」という連絡が入る。

 

・・・が、しかし、そこはシュワちゃん。

町の住民たちとともにメキシコへの逃亡を図る麻薬王を迎え撃ち、熾烈な戦いを演じる。

 

アクションもカーチェイスも全盛期を彷彿とさせる内容で大満足の映画でした。

 

で、4月も色々な方々がアルバムを持ってきてくださいました。  

心から感謝申し上げます。

 

アルバムリストをご参照ください。

4月入手レコード紹介

       

  ●   KROKUS 「METAL RENDEZ-VOUS

 

Krokus(クロークス)は、1980年代に活躍したスイス出身のハードロック・ヘヴィメバンド。

 

Metal Rendez-vous(メタル・ランデヴー)は、1980年に発表された彼等の通算4枚目アルバム。

 

同年に全英サウンズ誌のHEAVY METALアルバム・チャートでNO.1を記録。

 

これまでスイス国内だけの人気グループだったのですが、同アルバムにより一躍国際的なグループになりました。

 ●   ROBERT PALMER 「HEAVY NOVA

 

UKミュージシャン Robert Palmerは、1970年代前半からソロ活動をしており、ヨーロッパでは高い人気と評価を得ていましたが、USAでのヒットはありませんでした。

 

1985年、当時人気絶頂だったDuran Duranのジョン・テイラーとアンディ・テイラー、Chicのトニー・トンプソンらが結成したPower Stationに参加し、USAを中心に世界的に大ヒットを記録。

 

HEAVY NOVA」は、1988年に発表されたアルバム。

 

シングルカットされた「Simply Irresistible/邦題・この愛にすべてを」が、USAビルバード・シングルチャートで2位を記録する大ヒットなっています。

 

0 コメント

2013年

4月

28日

★ 馳 星周 「美ら海、血の海」 読了

今まで、沖縄がテーマになった戦争小説を読んだことがありませんでした。

 

ちょうど馳 星周の「美ら海、血の海」が、オリジナル文庫本で出版されたので購入。

奇しくも、428日は沖縄にとっては「屈辱の日」でしたね。

 

これまで馳 星周の本は、4冊しか読んでませんが、結構面白くってね・・・。

 

日本一の歓楽街・新宿区歌舞伎町で繰り広げる中国マフィアたちの勢力争いを描いた「不夜城(1996年・第15回日本冒険小説協会大賞日本軍大賞/1997年・第18回吉川英治文学新人賞受賞)」、「鎮魂歌-不夜城II1998年・第51回日本推理作家協会賞長篇部門賞受賞)」、「長恨歌」の3部作と警察、中国人マフィア、日本のヤクザに追われながら、たった一人で戦う日系ブラジル人マーリオを描いた暗黒小説「漂流街(1999年・第1回大藪春彦賞受賞)」。

 

これまでの彼の作品イメージと好きなジャンルなだけに当然読んじゃうよね!

主人公は、“鉄血勤皇隊”として第五砲兵司令部に配属された14歳の少年・真栄原 幸甚。

 

沖縄本土に米軍が上陸したため、部隊は南部に撤退することが決定し、その道案内として幸甚少年とその先輩金城が先遣隊に加わる。

 

米軍の激しい艦砲射撃を受けながら必死に行軍を続けるが、ヤマトンチュウの兵隊による理不尽な暴力やウチナンチュウに対する差別を受け、「これまで受けてきた教育は本当だったんだろうか?」と、疑問を持つ。

 

圧倒的な米軍の攻撃を受け、815日の終戦すら知らずに飢餓の中、米軍から逃げ必死に生きていこうとする幸甚少年・・・。

 

でもね、冒頭がいけません!

先の悲惨な震災と沖縄戦がオーヴァーラップしたところから始まり、震災で終わる。

 

本の帯には「~涙なしには読めない物語」、最後の池上冬樹氏の解説にも「思わず、落涙~」と書いてあるのに・・・・・、僕は泣けませんでした。

 

ウ~ム、今一・・・・・だったかな?!

僕の感性が鈍ってきたのかな~?

 

でも、最後の言葉は印象に残りました。

 

「沖縄が日本の盾とされ、20万を超える人々が死んだのに内地の人間は沖縄戦の真相を知らなかったし、知ろうともしなかった。

そのくせ、観光に訪れては、南の島の楽園だと笑いながら、海で泳ぐのだ。

1945年に血で赤く染まっていたあの海で」。

 

   馳 星周 「美ら海、血の海」

出版所: 集英社 集英社文庫

値 段: 650円+税

 

0 コメント

2013年

4月

21日

★ 山本周五郎 「戦中日記」読了

山本周五郎は知っていますよね。

 

そう、江戸時代前期、仙台藩伊達家のお家騒動~所謂「伊達騒動」を題材にした「樅ノ木は残った」や江戸時代中期の小石川養生所を舞台に、長崎で修行した医師保本登と「赤ひげ」こと新出去定を主人公に患者との葛藤を描いた「赤ひげ診療譚」などの歴史小説や昭和18年の直木賞辞退事件で有名だよね。

彼の「小説 日本婦道記」が第17回直木賞に推されるが、その直木賞を辞退した唯一の作家なんです。

 

今回の「戦中日記」の出版は、とても凄い事なんですって・・・。

 

後書きによると、「氏の日記は合計11冊有ると言われましたが、長く新潮社の金庫に寝ており、門外不出と伝えられ、その存在は半ば伝説化していた」というんです。

 

で今回、66年の時を経て、201112月に初の書籍化となったそうです。

 

出版されて直に購入したんですが・・・・・、何故かこの時期になってしまいました。

日記の内容は、具体的には1941年(昭和16年)128日真珠湾攻撃の日から45年(昭和20年)24日まで。

残念ながら同年3月の東京大空襲、8月の終戦などの記述はありません。

 

当時、氏は東京大森の馬込文士村に居を構え、連夜の空襲の中を防空壕と行き来しながら代表作となる「日本婦道記」などを雑誌に連載。

 

ヒロポンを打ち徹夜しながら「鉄兜をかぶって玄関先で小説を書」く日々。

空襲警報が鳴ると組長として隣組を駆けずりまわり避難させ、敵機が去るとまた原稿用紙を広げる。

 

氏の戦争は、愛する妻子や鬼畜米英と戦う祖国と同胞のために、彼の最善の小説を書くことであった。

“書くこと”が最前線で敵と砲火を交えている兵士の戦闘と完全に等価になっており、空襲で死ぬことも恐れぬ文字通り「決死の文学戦争」が書斎で行われていたことが読み取れます。

 

正直、最初の昭和16年、17年、18年の日記には、家族の話、歯痛に悩まされていること、魚の骨が喉にひっかかって不快である等といった日常的な事柄が占められているのであまり面白くはありません。

昭和18年の直木賞辞退事件の具体的な記述も(昭和1883日)実に簡単でちょっと淋しい感じでした。

 

でも、後半は、鬼気迫るものがあります。

「生きある間は、よき仕事を一枚でも多く書き遺さなくてはならぬ、仕事だ」

「たとえ戦に負けたって次代の日本人のためにこれから我々の本当の仕事が始まるんだ」

「己には仕事より他になにものも無し、強くなろう、勉強をしよう。己は独りだ、これを忘れずに仕事をしてゆこう」

「神よ、この寂しさと孤独にどうか耐えてゆかれますように」

 

昭和2024日を最後に日記は終了しているんですが、3月には東京大空襲で長男が行方不明、5月には愛妻を喪ってしまうんですね・・・・。

 

それにしても著名人の「戦争日記」は、面白いね。

以前にも書いているかもしれないけど、下記の戦争日記は本当に面白いですよ!

 

・伊藤 整  「太平洋戦争日記」

・徳川夢声  「徳川夢声戦争日記」

・古川ロッパ 「昭和日記~古川ロッパ」

・山田風太郎「戦中派不戦日記」、「同日同刻」

 

 

0 コメント

2013年

4月

18日

★ 昨晩の話2件 ~ 筍ごはん & Jethro Tull

春になると一度は食べたくなる炊き込みご飯があります。

それは・・・・、筍ごはん。

 

昨晩、HIRATUKAさんが、「涼ママから預かってきました!」と渡されたのが、何と筍ごはん!

ウ~ッ、嬉しい~、感激!!

涼ママ、いつもすみません。

 

お店を閉めた後、妻と二人で涼ママに感謝しつつ頂きました。

お店で食べたので、ちゃんとした食器がなく写真写りが悪いのですが、雰囲気だけ感じてください。

 

本当に涼ママの料理は美味しいね~!

筍の香りが素晴らしい!

感動的です

大好きな筍を噛みしめながら、美味しくいただきました。

 

“呑み喰い処 ~ 涼 ”の料理は、すべてママが創っています。

だから、ママの愛情・優しさがたっぷり入った手作り料理。

だから、美味しいんです。

 

手作りのママの味が恋しくなったら、是非“呑み喰い処 ~ 涼 ”に行ってくださいネ。

“呑み喰い処 ~ 涼 ”

電話番号:044-200-8907

住所:川崎市川崎区東田町11-15-101

 

ママ、ありがとうございます

感謝!!

また昨晩は、クラブ・チッタでJethro Tullのコンサートがありましたね。

 

中年の3名様が、コンサートの帰りに寄ってくださいました。

 

「マスター、最高だったよ!」と、言うことでリクエストは、当然Jethro Tull

 

でも「今日、演奏してくれなかったので・・・・」と、「This Was 」のアルバムから「My Sunday feeling/邦題:日曜日の印象」をおかけしました。

 

Jethro Tullは、イアン・アンダーソン率いるUKプログレ・バンド。

1968年にアルバム「This Was 」でデビュー。

このアルバムは、UKヒットチャートで10位を記録。

その年の「メロディ・メーカー」誌の人気投票で、ビートルズに次ぐ第2位を獲得し注目されました。

 

 

0 コメント

2013年

4月

15日

★ 3月入手アルバム紹介 ②

昨日、サラリーマン時代の同僚NAKAGAWARA君が、久しぶりに顔を見せに来てくれました。

とっても元気そうなので安心。

 

彼は、入社当時から確固たる目標を持っていてね、決して“ぶれる”こと無く目標に向かって着実に歩んでいます。

年齢的には、30代と若いのですが、PR会社を立ち上げてね、社長として八面六臂の活躍。

平日はPR会社の社長として頑張り、週末は大好きなサーフィンに興じ、目標に向かって揺らぐことなくまっしぐらに進んでいます。

 

素晴らしいことだよね。

でも、体が資本だから無理をせずにね。

NAKAGAWARA君、応援してますよ。

 

ということで、3月入手のアルバム紹介です。

WINGS 「 VENUS & MARS

 

Wingsは知ってますよね。

BeatlesPaul McCartneyとその妻Linda、元 Moody BluesDenny Laineが中心になって1971年に結成されたバンド。

 

VENUS & MARS」は、1975年に発表されたアルバム。

 

前作「Band on the Run」の勢いを受け、本作もUKおよびUSAで1位を記録。

シングル発売された「Listen to What the Man Said/邦題:あの娘におせっかい」もUSANo.1に輝いています。

 ●  SPECIALS  「SINGLES

 

当店が所有しているアナログレコードだけではお客様のすべてのリクエストにお応えできません。

そこで5名以上のお客様のリクエストがあった場合には、必死にアナログレコードを探すことにしています。

 

SPECIALSは、そんなお客様の要望にお応えするために探したレコードです。

 

資料によると、SPECIALSは、「ギャングスター」でデビュー。

Specials1979年)」「More Specials1980年)」の2枚のアルバムを残していますが、UK1位に輝いたシングル盤「Ghost Town」を最後に解散。

 

SINGLES」は、Best盤。

 ●  ALABAMA SHAKES 「Boys & Girls

 

このアルバムは、お若いYOSHINOご夫婦が持ってきてくださいました。

正直、名前すらしらないバンドです。

 

ALABAMA SHAKESは、今年2月に開催された第55回グラミー賞の最優秀新人部門などにノミネートされたバンドなんですって。

 

彼等のデビューアルバムが「Boys & Girls」。

兎に角今年のアルバムなので、緊張。

慎重に針を落す。

ウ~ム、新人とは思えない堂々たる女性ボーカル。

アルバムは、USAビルボード・アルバムチャートで8位を記録したそうです。

 

バンド名の通り、出身は米南部のアラバマ州。

故郷への愛着は強く、同州出身のカントリー歌手、ハンク・ウィリアムズに大きな影響を受けたらしい。

嬉しいね~。

 

現在日本で公開中の映画「世界にひとつのプレイブック」でも、彼らの「Always Alright」という曲が使われているそうですね。

 

 

0 コメント

2013年

4月

14日

★ 3月入手アルバム紹介

今日も風が強かったですね~。

 

夕方、外に出たら駐輪場の自転車がすべて薙ぎ倒されていました。

皆さん、お怪我ありませんでしたか?

 

ということで、3月に頂戴しましたレコード紹介です。

 ● BRYAN ADAMS

   You WANT ItYou Got It/邦題:ジェラシー」」

 「In To The Fire」

 

当店でもリクエストの多いカナダ出身のBRYAN ADAMSのレコード2枚をMATUMOTOさんが持ってきてくださいました。

 

1981年発表の2枚目のアルバム「You WANT ItYou Got It/邦題:ジェラシー」。

 

1987年発表の5枚目のアルバム「In To The Fire」。

 

In To The Fire」は、USAアルバムチャートで7位、UK10位を記録。

「ヒート・オブ・ザ・ナイト」「ハーツ・オン・ファイヤー」「ネイティヴ・サン」等、名曲揃いですよ。

 

上記2枚を加え当店のBRYAN ADAMSのレコードは・・・・、

1983年発表され、USAアルバムチャート8位、UK21位を記録した「Cuts Like a Knife

1984年発表され、初の全米No.1ヒット「ヘヴン」をはじめ、「想い出のサマー」や「ラン・トゥ・ユー」など、シングル5曲がすべてトップ20入りを果たし、世界で合計1,200万枚のセールスを突破したモンスター・アルバム『Reckless』。

合計4枚になりました。

● RICK SPRINGFIELD 「Hard To Hold

 

  オーストラリア出身のミュージシャン、俳優のRICK SPRINGFIELD

 

1981年にアルバム「Working Class Dog」からシングルカットされた「Jessie's Girl」がUSAビルボードNo.1に輝き、グラミー賞最優秀男性ロックボーカル賞も受賞したのは知ってるよね。

 

そんあRICK1984年に発表したのが「Hard to Hold」。

このアルバムは、USAビルボードで16位を獲得。

その中から4曲がシングルカットされ、「Love Somebody」が5位になっています。

MTVでもかなり流れていましたので、知っている人が多いと思います。

 

これもMATUMOTOさんから頂戴しました。

MATUMOTOさん、ありがとうございます。

DORIS DAY 「Best

 

若い方は当然知らないと思うけど、ドリス・デイは60歳以上の方には思い出深い俳優・歌手なんです。

 

西部劇風ミュージカル映画「カラミティ・ジェーン」や1956年アカデミー歌曲賞を受賞したアルフレッド・ヒッチコック監督作品「知りすぎていた男の劇中歌「ケ・セラ・セラ」・・・。

 

この「ケ・セラ・セラ」は、日本ではペギー葉山がカヴァーしており、その当時を知っている人には、涙モノの曲。

 

また、2012年(平成24年)にも、綾瀬はるか出演の日本生命のCMで使用されていましたよね。

Beatlesの「Let It Be」が発売された時も、その意味に関して「ケ・セラ・セラ」と比較されたりしたんですよ。

知ってるかな~、・・・知らないよね!

 

DORIS DAYは、1980年以降は、動物愛護に力を注ぎ、カリフォルニア州のカーメルに設立した「Doris Day Animal League」で、家庭内ペットの世話の方法などを指導しているらしいのですが・・・、1924年生まれの彼女・・・・、まだご存命とききます。

 

これからもお元気でいてくださいね。

 

 

0 コメント

2013年

4月

09日

★ 3月の新アルバム

何だろうね~、このところの天気は・・・。

 

TV報道番組では、強風により転んで怪我をした女性やバス停にしがみついている女性等が映っていました。

 

皆さんも怪我をしないように十分注意しましょうね。

 

で、3月もMATUMOTOさん他からレコードを頂戴しました。

 

アルバムリストの「2013年新入手レコード」欄をご参照ください。

 

各アルバムの詳細は、近々掲載しますからね。

0 コメント

2013年

4月

03日

★ 冲方 丁(うぶかた とう)「光圀伝」読了

光圀といえば水戸光圀なんだけど、僕が知っている水戸光圀といえば、「大日本史」の編纂と映画・TV時代劇の黄門様ぐらい。

 

特に、「先の副将軍水戸光圀公にあらせられるぞ」の黄門様の方が印象深い。

 

冲方丁の「光圀伝」には、僕の知らない光圀の幼少時代から73才で他界するまでの人生を描いています。

 

藩主となるために父・頼房から想像を絶する「試練」を与えられた幼少期。

“傾奇者(カブキモノ)”を気どり悪友たちとつるんで街に出、生臭坊主を論破し「詩で天下を取る」と調子に乗っていた血気盛んな青年期。

しかし、本物の実力者と出会い、完膚なきまでに打ちのめされる。

その後、“やんちゃ”にも飽き、学問や詩歌の魅力に取り憑かれ、水戸藩主となった光圀が真剣に取り組んだのが「大日本史」編纂という大事業・・・・・・。

最愛の妻を病気で失ってからは、独身を通し73歳の人生に幕を閉じる。

 

何故この世に歴史が必要なのか。

大切な者の命を奪ってまでも突き進まねばならなかった「大日本史」の編纂という大事業に生涯を賭した孤高の虎・水戸光圀の生き様が気持ち良い文体で描かれています。

 

とっても面白い時代小説です。

 

「命をかけても、人生思うようにならないことだらけだ。だからといって絶望することはない」という光圀伝、一読の価値あり。

 

2012年に第三回 山田風太郎賞を受賞しているそうです。

 

因みに、「水戸黄門漫遊記」では、格さん・助さんを引連れ、世直しの諸国行脚をしていますが、実際は藩主時代の江戸と国元の往復や領内巡検をしている程度で、漫遊したという史実はないということです。

 

でもね、講談は面白いんですよ!!

 

講談大好き!

 

 

0 コメント

2013年

4月

03日

★ 祝1周年 国分寺 JAZZ & COFFE 「KIKI」

学生時代の仲間の一人が、定年後に始めたJAZZ & COFFE 「KIKI」。

 

本日1周年を迎えました。

 

ISHIDA君、おめでとうございます!

 

KIKIも当店同様、アナログレコードを使用しています。

JAZZの名盤ばかり2000枚以上!

また、ステージもあるので、LIVEもやっていますよ。

 

JAZZが好きな方、国分寺方面にお出かけの方は、是非一度KIKIに寄ってくださいね!

 

ISHIDA君、お互いにお店を持っているのでなかなか会えないけど、応援してますからね!

 

1周年、本当におめでとうございます!

 

JAZZ & COFFEKIKI

 

住所:国分寺市本町2-2-11 龍光堂ビルB1

電話:090-1610-3249

マスターtwittertwitter@kiki2137

 

 

0 コメント

2013年

4月

01日

★ 昭和がまた一つ・・・「銀座シネパトス」閉館

地下街入口
地下街入口

今朝の朝刊で知ったんですが、「銀座シネパトス」が3月31日をもって閉館したとか・・・。

 

 閉館理由は、耐震性の問題で老朽化に伴う地下街の取り壊しだそうです。

そうだね、大きな地震が来たら確実に潰れる感じがしていましたからね。

 

この映画館には、サラリーマン時代に相当お世話になりましたよ。

毎晩の酒でいつも二日酔い。

 

その二日酔いを治すために寝に行ってたのがこの映画館。

3館あってね、寝に行く割りにはちゃんと映画を選別して入場するもんだから、映画が面白くてね、つい見入ってしまう。

 

いつも空いててね、僕と同じような寝不足気味のサラリーマンがちらほらの映画館。

猥雑な雰囲気の地下飲み屋街
猥雑な雰囲気の地下飲み屋街

今の若い方で「銀座シネパトス」を知っている人は、相当な映画通ぐらいだと思います。

 

「銀座シネパトス」は、銀座三越と三原橋交差点の丁度中間点ぐらいにあり、晴海通りを横切るような地下街にあります。

 

「エッ! こんなところに地下街?」という感じで、上は晴海通り、下が地下鉄日比谷線というサンドイッチ状態の地下街です。

 

地下に下りると、古い小さな飲み屋やアダルトショップ・理容店等が5・6軒あり、とても猥雑な雰囲気で昭和の匂いが色濃く残る不思議な空間。

 

その猥雑な雰囲気の空間に「銀座シネパトス」はあります。

三越側の入り口
三越側の入り口

資料によると、「銀座シネパトス」の前身は“銀座地球座”と“銀座名画座”という二つの劇場で、1968年頃にオープンしたとか・・。

 

当初は、成人映画中心だったそうだけど、1989年に現在の「銀座シネパトス」としてリニューアル・オープン。

僕が行き始めたのは、リニューアル後だけどね・・・。

 

「銀座シネパトス」にかかる映画は、古今東西関係なく、とにかく良い映画や面白い映画ばかり。

日本映画あり、ハリウッドの娯楽作品あり、芸術性の高いアート作品も・・・。

古い映画はもちろん、B級・C級の新作映画も公開してくれる夢の劇場と言ってもいいくらい・・・・。

ネッ、二日酔いでも疲れていても見ちゃうでしょ!

 

残念だな~。

でも、先の大地震を知った今、老朽化で閉館してしまうのはしょうがないね。

 

「銀座シネパトス」、お世話になりましたね。

ありがとう!

 

それにしても、早稲田松竹、池袋の文芸坐、飯田橋の佳作座などはどうなっているんだろうか・・・。

 

無くなってしまったかな?

 

 

0 コメント

お店へのアクセス

住所:

川崎市川崎区砂子2-8-1

シャンポール川崎互恵ビル103号

 

TEL:044-223-1978


JR川崎駅から徒歩6分
京急川崎駅から徒歩7分

クリックで拡大
クリックで拡大

●各種お問合せ、ご意見等がございましたら、下記にご連絡ください。

 

 TEL:044-223-1978

営業時間

19:00~24:00

当分の間、24時閉店とさせていただきます。

 

★定休日:日・月・祝・祭日

 

一般社団法人 

笑い文字及協会

認定講師Mさんより 

●facebookは、竹宇治理夫でやってます。

遊びに来ていただければ幸いです。