同映画は、1984年に公開されたアメリカ映画。
ライバル関係にある刑事と私立探偵が悪の組織に立ち向かう姿を描くアクション・コメディ。
刑事役は、大好きなクリント・イーストウッド。
私立探偵役には、70年代のアメリカの「タフガイ」・「セックスシンボル」として名を馳せ、81年・84年の映画「キャノンボール/The Cannonball Run」で日本でも大人気となったバート・レイノルズが出演。
で、久々にバート・レイノルズが観たくチャンネルを回したら、アイリーン・キャラが何とBarの歌手役で出演していました。
亡くなったばかりだったので、最初は「何というタイミング!」と思いましたが、これは「追悼」だったんですね・・・。
アイリーン・キャラが聞けるレコードは2枚。
1980年封切の映画「Fame」と1983年封切の映画「Flashdance」の主題歌。
この2曲が大ヒット!
映画「Fame」は、ニューヨークの音楽専門学校を舞台に、スターを夢見る若者たちの軌跡を描いた青春映画。
この映画の主題歌が大ヒットし、グラミー賞の最優秀新人賞と最優秀女性ポップ・アーティスト賞にノミネート。
サントラ盤は、1981年(第53回)のアカデミー作曲賞を受賞。
主題曲「フェーム」も同年のアカデミー歌曲賞受賞しています。
TV―CMの効果的な演出で大ヒットした1983年封切の映画「Flashdance」。
同映画は、プロダンサーの夢を追う女性の愛と友情、成長を描いた1980年代を代表する青春ドラマ。
アイリーン・キャラの主題歌「フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング」は、1983年にビルボードHOT100で第1位を記録し、プラチナディスクに認定。
1984年にはアカデミー歌曲賞とゴールデングローブ賞主題歌賞受賞。
また、ジョルジオ・モロダーがプロデュースしたサントラ盤が大ヒット。
ビルボードのアルバムチャートで1位を獲得、日本のオリコンLPチャートでは10週連続1位を記録。
アシリーン・キャラは歌が大ヒットしたにもかかわらず、レコード会社との不利な契約により1980年代半ば以降は不遇の時代を迎えたそうです。
心よりご冥福を・・・・。
コメントをお書きください
太田雅之 (火曜日, 28 2月 2023 17:40)
故アイリーン・キャラ❲フラッシュ・ダンス~ホワット・ア・フィーリング❳は、日本では堀ちえみ主演のTBS系列ドラマ❲スチュワーデス物語❳の主題歌に麻倉未希が唄う日本語ヴァージョンが使われたのが有名。